私は10年+α前から
・関節が痛い
・吐き気が続く
・風邪をひきやすい
・風邪をひいたらなかなか治らない
だるい
・動悸
・めまい
・1日の中で熱が上がったり下がったりの差が激しい
その他、細かく挙げるとキリがない症状がたくさん…
ってことで膠原病(こうげんびょう)の中の1つと診断されたことがありました。
でも3年ほど前から
・首周りや背中、腰、身体のあちこちが日替わりで痛み出し
・足は熱い砂利の上に立っている感じで歩けなくなる
・文字の読み書きがなぜか辛くなる(集中力や思考力が一時的に低下する)
毎日ぎっくり腰やむち打ちの症状やら、足の裏から頭のてっぺんまで激痛!まぁとにかく寝ていても起きていても地獄だな〰と思いながら生活していました。
こんな風に症状が変化していったので、色々な病院を転々とし、何回も検査をし…
結局、線維筋痛症(せんいきんつうしょう)と診断されました。
そんな体なので、通院で家計を圧迫していることへの罪悪感。それを何とかしようと外へ出て働こうとしても、よけいに体調が悪化して動けなくなる。
もう何もするなという感じになってしまうことを繰り返していました。
ついには『私ってみんなに迷惑かけることしかできないの?』な~んて落ち込むようなことしか考えられなくなっていました。
そんな時に我が子1号がピアノのレッスンをしばらく休まなければならなくなり、代わりに私が習うことにしました。
すると…
ピアノを弾いている時だけは、身体中の痛みを忘れられることに気が付いたのです。
それからは体調がマシな時にはピアノを弾くようにしました。日に日に体調が良くなり…
そして去年、十数年ぶりにピアノを教えることにしたのです。
座ってできるお仕事なので、無理なくできます。それに子ども大好きな私には楽しくお仕事ができて、言葉では言い表せないくらいhappy 10000000000
私でも誰かの役に立つ!仕事もできる!
そんな幸せを今じっくり噛み締めています。
ピアノを弾いている間は痛みを忘れられる。音楽を聴いている時は痛みが和らぐ…
こういうことが音楽療法なのかな?!と。
こういう体調になってから、1日1日を真剣に生きていく気持ちと、周囲の人に感謝する気持ち、自分の周りの人、事、物を大切にする考えが持てることができ…私にとっては良いことに繋がりました。
前回の記事で温かいお言葉をくださった方々、どうもありがとうございました。
これからも皆様と一緒にたくさんのhappyを積み重ねていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
最後までご覧下さいまして、ありがとうございました
只今、お得なキャンペーン実施中!
【大野音楽教室】では無料体験レッスンを受け付けております(要予約)
0745-69-2843
piano_to_happy@yahoo.co.jp
♪お問い合わせ先
♪レッスンコースのご案内
♪アクセス
♪よくあるご質問
↧
ある意味、音楽療法?!
↧